冨嶽三十六景 駿州江尻

作品解説

大判錦絵 天保2年(1831)頃
タイトルには「駿州江尻」と東海道の宿場である江尻(静岡県静岡市)の名前が付けられていますが、北斎は宿場を描くのではなく、街道沿いを行き交う人々の様子を捉えており、江尻という場所の特徴より、本図では風を主題に描いています。画面を二分する細い2本の木は風でたゆみ、木の葉が飛び散っています。左端の女性からは懐紙が舞い上がり、笠を飛ばされて目で追いかける人物や、笠を押さえて風に耐える人物など、目に見えない風を描く、北斎の表現力が際立った作品です。

錦絵