諸国名橋奇覧 三河の八つ橋の古図

作品解説

大判錦絵 天保初年(1833-34)頃
八ツ橋は、『伊勢物語』の中で、主人公とされる在原業平が和歌を詠んだことでも知られており、古くから歌枕として名高い橋です。愛知県知立(ちりゅう)市に存在したといわれていますが、作品名に昔の図であることを示す「古図」とあるように、平安時代中頃にはなくなっており、北斎は想像で描いたと思われます。本図では、江戸時代の風俗に置き換えられ、旅人たちが湿原に咲く杜若(かきつばた)の景色を楽しみながら、曲がったり上ったり降りたりする歩道橋を渡って行く様子が描かれています。

錦絵