冨嶽三十六景 武州千住

作品解説

大判錦絵 天保2年(1831)頃
千住宿は、江戸四宿の1つです。本図は、千住宿のはずれを流れる荒川(現在の隅田川)から耕地の用水を取り込むために設けられた水門、元宿圦(もとじゅくいり) の周辺を描いていると考えられます。刈り草を積んだ馬の奥には、水量調節のための堰枠である元宿堰(もとじゅくぜき)が描かれています。また、馬を引く農夫の横には釣りをする2人組が絶妙に配置されています。矩形(くけい)の堰枠越しに荒川と富士山が切り取られるように覗かせる斬新な構図となっています。

錦絵