冨嶽三十六景 甲州三島越

作品解説

大判錦絵 天保2年(1831)頃
三島越はかつての甲斐国から駿河国、現在の山梨県から静岡県へ通じる道で、本図は国境の籠坂峠(かごさかとうげ)あたりから眺めた富士山だと考えられています。ほぼ中央を垂直に区切る巨木と、その奥にそびえる富士山が印象的な1図です。巨木の太さを計ろうと、幹のまわりで手をつなぐ旅人がユーモラスに描かれています。渦を巻いて沸き立つ雲は、山深い峠の雰囲気を物語るようです。

錦絵