諸国瀧廻 東都葵ヶ岡の滝

作品解説

大判錦絵 天保4年(1833)頃
各地の滝を主題としたシリーズの1図です。本図に描かれた葵ヶ岡の滝は、現在の港区虎ノ門にありました。溜池の(せき)から流れ出した水が滝となり、その水音から「どんどん」と呼ばれ親しまれていました。現在は、埋め立てによりその姿をみることができませんが、江戸時代には名所として知られ、歌川広重もこの滝を描いています。画面手前には天秤棒を下ろして一休みする人も描かれており、江戸の人々の暮らしぶりも描き出されています。

錦絵