大判錦絵 天保4年(1833)頃 相州大山とは、神奈川県の厚木市と伊勢原市、秦野市の境に位置する大山のことで、別名雨降山とも呼ばれ、江戸時代は大山講の信仰登山が盛んでした。良弁滝(ろうべんのたき)は、大山の中腹に位置する大山寺の開祖・良弁僧正が、最初に水行を行ったところです。勢いよく流れ落ちる滝の下に、奉納のための大太刀を持って水垢離(みずごり)する大山参りの男性たちが描かれています。