諸国名橋奇覧 山城あらし山吐月橋

作品解説

大判錦絵 天保5年(1834)頃
嵐山は、現在の京都府京都市に位置しており、古くから桜と紅葉の名所として知られる風光明媚ふうこうめいびな景勝地です。本図で橋の向こうに配されているのが嵐山で、ここでは桜が満開の様子が描かれています。題名の吐月橋は、現在の京都府京都市の桂川かつらがわに架かる渡月橋のことです。渡月橋の上からどこかを眺める2人の人物は桜を見ているのでしょうか。橋を渡り嵐山の方面へ向かう人々や、木や竹をいかだにして運ぶ筏流しに励む人々なども見られ、嵐山の春の長閑のどかさが描出された1図となっています。

錦絵