このページはすみだ北斎美術館のお知らせに関するページです。

2015年4月3日(金)
カテゴリ : お知らせ
先日、当ブログで紹介しましたすみだ北斎美術館工事現場(緑町公園内:墨田区亀沢二丁目7番)の仮囲いアートですが、区内の保育園15園にご協力をいただき、このほど完成しました。

子どもたち一人一人が北斎になりきり、エネルギー溢れる作品に仕上がっています。これをきっかけに制作した園児から将来の芸術家が出てくるかもしれませんね。

今後1年程度観ることができますので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
【ご協力いただいた保育園】
江東橋保育園、横川橋保育園、花園保育園、文花保育園、すみだ保育園、
亀沢保育園、おむらい保育園、太平保育園、立川保育園、きんし保育園、
墨田みどり保育園、光の園保育学校、木ノ下保育園、こひつじ保育園、
本所たから保育園

2015年3月30日(月)
カテゴリ : お知らせ
墨田区役所の窓口課,税務課及び各出張所にて、平成27年2月より各種証明書(住民票や税証明等)裏面に葛飾北斎の代表作品である、冨嶽三十六景より「御厩川岸より両国橋夕陽見」と「凱風快晴」の2つの作品が印刷された証明書を発行しています。

冨嶽三十六景より「御厩川岸より両国橋夕陽見」

冨嶽三十六景より「凱風快晴」

2015年2月12日(木)
カテゴリ : お知らせ
すみだ北斎美術館の建設地では、現在「土工事」と呼ばれる地下の掘削工事を行っています。4月からは、いよいよ地下の躯体工事が始まり、少しずつ建物の骨格が見えてきます。
さて、工事現場というとやや殺風景な印象を持たれる方も多いと思いますが、この度、区内の保育園児が制作する作品が工事現場の仮囲いに現れます。園児一人一人が芸術家「北斎」になりきって、楽しく制作しています。3月中旬頃にお披露目いたしますので、どうぞご期待ください。

江東橋保育園での制作風景


2014年8月13日(水)
カテゴリ : お知らせ
平成28年度の開館に向け、「すみだ北斎美術館」(亀沢二丁目7番)の建設工事が平成26年7月より始まりました。建設状況は、美術館の公式ホームページ等を通じて随時掲載させていただきます。

また、墨田区役所1階のアトリウム内に「すみだ北斎美術館」の建築模型を設置しました。墨田区役所にお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。


2014年1月28日(火)
カテゴリ : お知らせ
2月3日は、節分の日ですね!
「鬼は~外、福は~内」と言って豆をまいて、自分の年の数の豆を食べ、この一年間の無病息災を
願います。
節分とは、季節と季節の分かれ目で、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと
をさしていました。現在では、「立春」の前の日を「節分」と呼ぶようになっているそうです。
皆さんの家では、豆まきする予定でしょうか?
今年は、数年ぶりに豆まきしようと思います。「鬼は~外、福は~内」
(『北斎漫画』四編)


2014年1月15日(水)
カテゴリ : お知らせ
新年を迎え、寒い日が続いていますがいかがお過ごしですか。
本サイトにつきましては、おかげさまをもちまして開設から1周年を迎えることができました。皆様には、日頃からご愛読いただき誠にありがとうございます。
今年も北斎や美術館計画に関する情報などを適時発信して参りますので、よろしくお願いいたします。

さて、今年の干支は午年ですが、北斎の絵手本『略画早指南(りゃくがはやおしえ)』などにも「馬」が描かれています。
北斎は『略画早指南』の中で、全てのものの絵は定規とぶんまわし(コンパス)で描けると説明し、これらを使って「馬」を描いています。
皆さんもこの描き方で、一度描いてみてはいかがでしょうか。

2013年12月4日(水)
カテゴリ : お知らせ
12月2日(月)と3日(火)に、墨田区役所1階アトリウムを使用し、区内の立志舎高等学校の生徒が中心となって、区民の方々とともに北斎作品をデザインした「モザイクアート」「サンドアート」の制作を行いました。これは、10月に実施したPRイベント「ぱらぱら北斎 漫画カフェ~北斎を知ろう」に続く企画として“すみだと北斎”プロモーション実行委員会が区内の団体と共催で実施する、むすぶ“北斎”↻ひろがる“すみだ”サポート・イベントの幕開けとなるイベントです。
会場では、同校の生徒が、区民の方々に丁寧に作業の仕方を教えるなどして、参加された皆様も楽しそうに作業を行っていました。最終的に作り上げた巨大なサイズ(モザイクアート:縦約2.9m×横約3.7m、サンドアート:縦約2.4m×横約3.2m)の両作品はともに圧巻の一言に尽きます。あまりにも素晴らしい出来栄えに感嘆の声を上げる方もいらっしゃいました。
展示は区役所のアトリウムで、12月5日(木)まで行っています。区役所にお越しの際は、是非ご覧になってみてください。
今後も、むすぶ“北斎”↻ひろがる“すみだ”サポート・イベントは続いていきます。是非、ご期待ください!

「モザイクアート」 「サンドアート」
冨嶽三十六景「神奈川沖浪裏」 冨嶽三十六景「隅田川関屋の里」

会場は多くの参加者で賑わいました。

2013年11月19日(火)
カテゴリ : お知らせ
すみだ北斎美術館の建設地は亀沢二丁目です。この北側に緑町公園があります。毎年11月
になるとクリスマスイルミネーションを始めます。地元の商店会が主催で、今回で9回目とのこ
とです。地元では毎年恒例のイベントです。
11月8日、この日は点灯式が開催されました。大勢の人が集まっています。真っ暗ななか、カ
ウントダウンとともにいっせいに光りました。感動です。すごくきれいです。
ここのところ急に寒くなりました。やっぱりイルミネーションは冬の夜空が一番合いますね。
このイルミネーションは1月19日まで、毎晩点灯するとのことです。
近くにお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがですか。


2013年9月25日(水)
カテゴリ : お知らせ
すみだ北斎美術館建設地で行っていた埋蔵文化財発掘調査が8月末で終了しました。


8月17日(土)に行った現地見学会では、2時間という短い時間でしたが65名の方が見学に訪れました。見学された方々は、区の文化財保護指導員から遺跡(弘前藩津軽家の上屋跡)に関する説明を受け、熱心に見入っていました。

2013年8月27日(火)
カテゴリ : お知らせ
区内にある寺島保育園のすみれぐみのみんなが「赤富士」を描いてくれました。
とても雄大で、臨場感があって、山容全体が真っ赤に染まっています。とっても上手に描かれていますね!
寺島保育園の園舎玄関口に飾られています。前を通ったら、ぜひ見てくださいね!
「富士山」といえば、今年6月に世界文化遺産に登録されましたね!
おめでとうございます!!
これで日本の世界文化遺産は13件となり、4件の自然遺産と合わせて、日本の世界遺産登録は合計17件となりました。
北斎もきっと喜んでいると思います。

【「冨嶽三十六景 凱風快晴(通称:赤富士)」をもとに園児たちが描いた作品】