- 18歳以上の個人、あるいは代表者が18歳以上の団体
- 当館の設置目的や事業について、理解・関心をもっていること
- 当館の情報発信に協力できること
- 「すみだ北斎美術館イベントパートナー登録制度実施要領」に沿って活動できること
- イベント等の開催経験が、登録申請時の直近2年間以内に3回以上あること
- 登録期間中に2回のイベント等の実施が可能であり、そのうち1回は当館の展覧会や図書室と関連した企画に取り組めること
イベントパートナーとは
イベントパートナーとは、ご自身の得意な「コト」を生かして、すみだ北斎美術館と一緒に、 “ 北斎” “ 江戸” “ すみだ” をキーワードにしたイベントやワークショップを開催する登録制のパートナーです。
イベントパートナーとして登録すると
・ 当館「MARUGEN100」(講座室: 定員40人) を会場として使用できます。
・ 広報や参加者の募集について、美術館のサポートが受けられます。
登録期間: 令和8(2026)年4月1日~令和9(2027)年3月31日(予定)
主な応募条件
イベントパートナー登録制度実施要領
イベントパートナーチラシ
応募方法
「すみだ北斎美術館イベントパートナー登録制度実施要領」の内容を必ず確認した上で、当館ホームページ(https://hokusai-museum.jp)からダウンロードした提出必要書類に記入し、過去の活動実績がわかる資料を添えて、下記アドレスまでメールにより申し込んでください。(件名は、「イベントパートナー登録申請」としてください。)
〈登録申請先メールアドレス〉hm-info★hokusai-museum.jp ※送信時★を@にしてください。
※上記アドレスより審査結果も通知します。hokusai-museum.jpドメインを受信できるように設定願います。
※登録申請後、3日経過しても受理メールが届かない場合は、お電話で御連絡ください。
応募書類はこちら
募集期間:令和7(2025)年11月14日(金)~12月12日(金)
実施不可能なイベント等の例
・衛生面で問題が生じるもの
料理、動植物や土の持ち込みなど
・施設管理に影響を及ぼすもの
臭い、振動、大音響、火気や大量の水の使用など
選定について
応募内容をもとに選定します。
一次審査(書類選考)の結果:令和7(2025)年12月25日(木)までに通知します。
二次審査(面接):令和8(2026)年1月8日(木)、11日(日)10:00~17:00(予定)
二次審査(面接)の結果:令和8(2026)年1月21日(水)までに通知します。