読み解こう!北斎も描いた江戸のカレンダー

  • 企画展
  • 予告

読み解こう!北斎も描いた江戸のカレンダー

2024年12月18日(水) 〜 2025年3月2日(日)
江戸時代に使用していた太陰太陽暦では、現在の暦とは異なり、月の日数は、30日(大の月)か29日(小の月)で、毎年同じ月でも日数が変わりました。そのため、生活の上では、その年の何月が大の月か?小の月か?を知ることが重要でした。そこで、小さな摺物(非売品の私的な版画)に描かれた絵の中に大小の月をしのばせて、ユーモアやウィットに富んだデザインの暦が制作されるようになりました。これが絵暦(えごよみ)と呼ばれるもので、江戸時代に大流行しました。本展では、当館が所蔵する絵暦を展示し、江戸時代に栄えた暦の文化の一側面をご紹介します。どこに大小の月が隠されているか読み解きつつ、小品ながらもアイデアと技法をこらした作品をお楽しみください。
会期
2024年12月18日(水)~2025年3月2日(日)
会場
3階企画展示室
主催
墨田区・すみだ北斎美術館
 
葛飾北斎「鶯と金太郎」
すみだ北斎美術館蔵(前期)
葛飾北斎「雪の朝」
すみだ北斎美術館蔵(通期)※半期で同タイトルの作品に展示替え
 
 
※画像の無断転載・転用を禁止します。※会期中、展示替えを実施します。