北斎かける百人一首

  • 企画展
  • 終了

北斎かける百人一首

2022年12月15日(木) 〜 2023年2月26日(日)
北斎最後の大判錦絵シリーズ「百人一首乳母かゑとき(ひゃくにんいっしゅうばがえとき)」を中心に、江戸時代の『百人一首』事情も紹介しながら、北斎と門人たちが描いた『百人一首』にまつわる作品約105点を紹介する展覧会です。
会期
2022年12月15日(木)~2023年2月26日(日)
 前期:2022年12月15日(木)~2023年1月22日(日)
 後期:2023年1月24日(火)~2月26日(日)
開館時間
9:30~17:30(入館は17:00まで)
休館日
毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月1日)
※開館:1月2日(月・休)、1月3日(火)、1月9日(月・祝)
 休館:1月4日(水)、1月10日(火)
会場
3階企画展示室
主催
墨田区・すみだ北斎美術館

 展覧会概要

『百人一首』は、江戸時代中期頃までに一般教養として広く浸透し、狂歌や見立ての形でも流通するようになったことで、存在感を増していきます。そのような中、誰もが知る『百人一首』の歌を絵にして内容を解説する趣旨により、北斎最後の大判錦絵シリーズ「百人一首乳母かゑとき(ひゃくにんいっしゅうばがえとき)」は企画され、27図が出版されました。北斎は歌や歌人の一般的な伝承やイメージに独自の発想を盛り込み、北斎ならではの世界観を表現しています。
本展では「百人一首乳母かゑとき」シリーズから当館が所蔵する23図を展示するほか、江戸時代の『百人一首』事情なども紹介しながら、『百人一首』に関する作品約105点を幅広く展観。『百人一首』と北斎の力が掛け合わされた作品をご紹介します。

葛飾北斎「百人一首うばがゑとき 僧正遍照」
すみだ北斎美術館蔵(前期)

葛飾北斎「百人一首宇破か縁説 貞信公」
すみだ北斎美術館蔵(後期)
 
「百人一首乳母かゑとき」の表記について
・シリーズ全体を指す場合は、本展では「百人一首乳母かゑとき」の表記で統一しています。
・個別の作品名及び解説は、画中に書き込まれている表記を優先しているため、シリーズ名や通例の和歌・歌人名の表記と異なる場合があります。
 

 本展の見どころ

見どころ(1)すみだ北斎美術館が所蔵する「百人一首乳母かゑとき」シリーズを前期・後期あわせて23図展示します。北斎によって色鮮やかに表現された『百人一首』をお楽しみください。

見どころ(2)江戸時代には広く浸透していた『百人一首』。歌仙絵や狂歌のモチーフなど、様々な形で浮世絵にも登場しています。当時の『百人一首』事情を北斎や門人の浮世絵作品からご紹介します。

見どころ(3)ご来館いただいた方限定!『百人一首』の一覧や歌人の関係性を紹介する補助資料を配布します。展示作品と照らし合わせながらご鑑賞ください。

 展示構成と主な出品作品

序章 『百人一首』の成立/第1章 『百人一首』の普及/第2章 『百人一首』の発展/第3章 描かれた『百人一首』

第1章 『百人一首』の普及
『百人一首』は、江戸時代中期頃になると解説付きの書物が数多く出回るようになり、また教科書や手習いの見本にも取り入れられるなど、一般教養として広く浸透していきました。さらにポルトガルから伝来した「カルタ」と結びつき、百人一首かるたとしても広まったことで、より親しまれる存在となりました。本章では、教材として使用された『百人一首』や、かるたとしての『百人一首』から、江戸時代の人々が『百人一首』に抱いていたイメージをご紹介します。
教材としての『百人一首』

溪斎英泉『日用雑録婦人珠文匣 秀玉百人一首小倉栞』
すみだ北斎美術館蔵(部分)
左:紫式部(前期)、右:清少納言(後期)

かるたとしての『百人一首』

葛飾北斎「美人カルタ」
すみだ北斎美術館蔵(後期)


抱亭五清「美人と花籠図」
すみだ北斎美術館蔵(前期)
 
第2章 『百人一首』の発展
一般教養やかるた遊びとして広く浸透した『百人一首』は、滑稽なものが好まれる世の流れに従い、歌をもじった狂歌や、歌人になぞらえて描いた作品、優れたものを100選ぶ形式を利用した書物など、多様な形で流布し、一層存在感を増していきます。本章では、『百人一首』の歌人を見立てた姿が描かれた作品や、歌をもじった狂歌の作品、『百人一首』の形式を利用した作品をご紹介します。
申年・さるや・猿丸太夫 を掛けた作品

葛飾北斎「楊枝屋店先」
すみだ北斎美術館蔵(前期)
 
第3章 描かれた『百人一首』
本章では「百人一首乳母かゑとき」シリーズから、すみだ北斎美術館が所蔵する錦絵23図を前期・後期にわけて展示します。さらに、北斎や門人が、紫式部や西行など『百人一首』の歌人を題材に描いた作品をご紹介します。
必見!
「百人一首乳母かゑとき」シリーズ

「百人一首乳母かゑとき」は、「冨嶽三十六景」や「諸国名橋奇覧」などに続いて制作された北斎最後の大判錦絵シリーズで、錦絵27図が出版されました。『百人一首』の歌の意味を大人が子どもに説明する主旨で企画され、「乳母が絵解きをする」の意からこの名称がついています。北斎は、歌や歌人の一般的な伝承やイメージに独自の発想を盛り込み、北斎ならではの世界観を表現しています。
 
小野小町
「花の色はうつりにけりないたらに
身よにふるなめせしまに」

葛飾北斎「百人一首うはかゑとき 小野の小町」
すみだ北斎美術館蔵(前期)

在原業平
はやぶるもきか龍田川
からくれなに水くるとは」

葛飾北斎「百人一首乳母か絵説 在原業平」
すみだ北斎美術館蔵(後期)

「百人一首乳母かゑとき」シリーズの展示期間※シリーズ名を省略した作品名のみを記載しているため、通例の歌人名とは異なります。順不同。全てすみだ北斎美術館蔵。
▼前期(12/15~1/22)
「天智天皇」「柿の本人麿」「小野の小町」「僧正遍照」「伊勢」「元良親王」「文屋朝康」「藤原道信朝臣」「権中納言定家」
「菅家」(12/15~1/8)
▼後期(1/24~2/26)
「持統天皇」「中納言家持」「安倍仲麿」「参議篁」「在原業平」「藤原繁行朝臣」「源宗于朝臣」「貞信公」「春道列樹」「三條院」「大納言経信」
▼作品を替えて通期展示
「猿丸太夫」「大中臣能宣朝臣」

イメージされた歌人たち

葛飾北斎「五歌仙 月」
すみだ北斎美術館蔵(作品を替えて通期展示)


Facsimiles of works in the collection of the Freer Gallery of Art, Smithsonian Institution, Washington, D.C.: Gift of Charles Lang Freer, F1904.204-205
綴プロジェクト作品 葛飾北斎「玉川六景図」(高精細複製画)(原画:フリーア美術館蔵)
上:右隻(前期)、下:左隻(後期)
 
本展チラシ裏面について訂正とお詫び
チラシ裏面について下記の誤りがありましたので、以下の通り訂正いたします。深くお詫び申し上げます。
・【誤】「百人一首宇破か縁説 貞倍公」
 【正】「百人一首宇破か縁説 貞信公」
・【誤】「風流源氏かるた」
 【正】「風流源氏うたがるた」

 作品リスト

「北斎かける百人一首」作品リスト

 観覧料

 
個人
一般
1,000円
高校生・大学生
700円
65歳以上
700円
中学生
300円
障がい者
300円
小学生以下
無料

*団体でのご来館は、当面の間、受付を行いません。
・中学生、高校生、大学生(高専、専門学校、専修学校生含む)は生徒手帳または学生証をご提示ください。
・65歳以上の方は年齢を証明できるものをご提示ください。
・身体障がい者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、被爆者健康手帳などをお持ちの方及びその付添の方1名まで、障がい者料金でご覧いただけます。入館の際は、身体障がい者手帳などの提示をお願いします。
・観覧日当日に限り、AURORA(常設展示室)、常設展プラスもご覧になれます。

 前売券 ※販売終了しました。

本展前売券(通常料金の20%引き)を以下の期間で販売いたします。
販売期間:2022年9月21日(水)から2022年12月14日(水)まで

 オリジナルリーフレット

すみだ北斎美術館が所蔵する「百人一首乳母かゑとき」シリーズから4点の作品図版と解説に加え、江戸時代の『百人一首』事情がうかがえる作品などをオールカラーで紹介!
     
タイトル 「北斎かける百人一首」リーフレット
価格 300円(税込)
形態/ページ数 A4縦長8ページ
発売日 2022年12月15日(木)
販売場所 すみだ北斎美術館1階ミュージアムショップ
 

 お客様へのお願い

すみだ北斎美術館では、新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組みを引き続き行います。
ご来館の皆さまに、マスクの着用や手指の消毒等のご協力をお願いしています。
館内の人数が上限値を超えた場合は、入場制限を行う場合があります。
その他詳細は「ご来館のお客様へのお願い」をご一読ください。


※画像の無断転載・転用を禁止します。