ますむらひろしの北斎展 ATAGOAL × HOKUSAI

  • 企画展
  • 終了

ますむらひろしの北斎展 ATAGOAL × HOKUSAI

2018年6月26日(火) 〜 2018年8月26日(日)
猫と人との理想郷を描いた漫画「アタゴオル」シリーズで知られる ますむらひろし。「アタゴオル×北斎」は、同シリーズに登場するキャラクターが北斎の浮世絵に入り込んだ異色の作品です。本展では北斎の版画にますむら流のユーモアが加わった「アタゴオル×北斎」を中心に、「アタゴオル」シリーズの漫画原稿やイラスト作品、そしてますむらのイメージの源泉となった北斎の作品も一部紹介いたします。
会期
2018年6月26日(火)~8月26日(日)
開館時間
9:30-17:30(入館は17:00まで)
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
主催
墨田区・すみだ北斎美術館
協力
有限会社風呂猫
企画協力
株式会社アドシステム



すみだ北斎美術館では、ますむらひろしの漫画「アタゴオル」シリーズのキャラクターと葛飾北斎の浮世絵が合体した異色のイラスト作品「アタゴオル×北斎」の展覧会を開催します。ますむらひろしは宮沢賢治の童話作品の漫画化やアニメーション『銀河鉄道の夜』(杉井ギサブロー監督)の漫画原作者としてその名を知られていますが、漫画「アタゴオル」シリーズは氏が作家活動の中で最も長く付き合い培ってきた空想の世界です。
この「アタゴオル」の世界と、北斎の浮世絵が合体した「アタゴオル×北斎」作品の面白さはなんと言っても猫のヒデヨシをはじめとする「アタゴオル」の住人たちが北斎の描く日本の美しい風景に違和感なく溶け込んでいるところでしょう。しかし、氏はこれらを単に人物をキャラクターに置き換えた北斎のパロディとして描いたわけではありません。この作品の一つ一つには氏による文が付けられ、そこには北斎の浮世絵を模写し「アタゴオル」の要素を加える際の考えや姿勢、そのプロセス、そして、北斎の画業についての自身の見解等が北斎への尊敬と畏敬の念を持って語られています。「アタゴオル×北斎」はいわば氏の解釈による絵と文が一体となった北斎の研究作品でもあるのです。
本展の最大の見どころは、「アタゴオル×北斎」と、葛飾北斎の「冨嶽三十六景」シリーズをはじめとした浮世絵(オリジナルと復刻版画やパネル)を比較しながら、北斎との違いや氏の解釈を体感できることです。また、当館のために描き下ろした新作「漁師図」を含む約140点を前後期一部展示替えをしながら展示します。その他、「アタゴオル」シリーズの漫画原稿やイラスト作品など貴重な資料も紹介します。ますむら流ユーモアと解釈が加わった新しい北斎の世界をお楽しみください。
※今回「アタゴオル×北斎」の比較展示として、当館貯蔵の江戸時代の北斎の浮世絵、前後期あわせて24点(版画9点、版本15点)と、それ以外は、公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団にご協力いただき、アダチ版画研究所制作の複製版画を展示しています。

ATAGOAL
ますむらひろしの代表的なシリーズ作品。現在までに『アタゴオル物語』『アタゴオル玉手箱』『アタゴオル』『アタゴオルは猫の森』の4つのシリーズが発表され、主に読み切りの短編が作品の中心となっている。「アタゴオル」と呼ばれる世界を舞台に、立って歩くユーモラスな猫ヒデヨシと個性豊かなその住人達を中心に物語が展開する。また、ヒデヨシが起こす数々の騒動をきっかけに新しい発見が「アタゴオル」の世界にもたらされる点は本シリーズの特徴の一つとなっている。
※アタゴオルは作者(千葉県野田市在住)地元の最寄り駅東武野田線愛宕駅から名付けられた。

ますむらひろし
1952年山形県米沢市生まれ。20歳から漫画を描きはじめ、1973年にデビュー作『霧にむせぶ夜』で「少年ジャンプ」第5回手塚賞準入選。同年「月刊ガロ」で『1975』が入選し、1975年には同誌で『ヨネザアド物語』を発表。1976年からは初期代表作『アタゴオル物語』を「月刊マンガ少年」に発表。同作の「アタゴオル」は宮沢賢治の心象世界「イーハトーブ」に呼応してつくられ、その世界で繰り広げられるユーモラスな猫ヒデヨシと個性豊かなキャラクターの物語は人気を呼び、以後「アタゴオル」の作品は長期に渡ってシリーズ化される。キャラクターは大手メーカーのCMにもたびたび起用され、1997年には同シリーズの『アタゴオル玉手箱』で日本漫画家協会賞大賞を受賞している。また、2006年からは故郷である米沢市の「おしょうしな観光大使」を務めているほか、米沢市内では「アタゴオル」のキャラクターたちが描かれた米沢市街地循環バス、愛称「ヨネザアド号」が走っている。一方で、自身に多大な影響を与えた宮沢賢治の作品も1983年から数多く漫画化。1985年には氏の漫画原作をもとにアニメーション映画『銀河鉄道の夜』がつくられ、2001年には宮沢賢治学会イーハトーブ賞を受賞している。近年の宮沢賢治作品としては『やまなし』『虔十公園林』『オツベルと象』『ひかりの素足』などがある。
 

作品リスト

「ますむらひろしの北斎展 ATAGOAL × HOKUSAI」 


観覧料

    一般    高校生・大学生      65歳以上     中学生     障がい者   
  個人     1,000円          700円     700円   300円   300円
  団体      800円           560円   560円   240円   240円


※団体は有料のお客様20名以上。 
※小学生以下は無料。 
※中学生・高校生・大学生(高専、専門学校、専修学校生含む)は生徒手帳または学生証をご提示ください。 
※65歳以上の方は年齢を証明できるものをご提示ください。 
※身体障がい者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、被爆者健康手帳などをお持ちの方及びその付添の方1名まで障がい者料金でご覧いただけます(入館の際は、身体障がい者手帳などの提示をお願いします)。 
※本展のチケットは、会期中観覧日当日に限り、AURORA(常設展示室)もご覧になれます。
 

前売り券のご案内

「ますむらひろしの北斎展 ATAGOAL × HOKUSAI」前売券の販売について

■前売り券の券種

    一般    高校生・大学生      65歳以上     中学生     障がい者   
  個人     1,000円          700円     700円   300円   300円


※前売券は定価販売です。割引券ではありません。
※一般の方以外は、入館の際に身分証のご提示をお願いする場合があります。
※小学生以下は、無料で入館できます。
※販売枚数は、お一人様につき10枚までとします。
※団体(20名以上)の場合は、美術館に事前申請し、美術館で入館日当日に購入してください。
※会期中の観覧日に限り、常設展もご覧になれます。

■販売期間
平成30年6月20日(水)から平成30年8月26日(日)の会期終了日まで
※無くなり次第、販売終了となります。

■販売場所
・第一ホテル両国(墨田区横網1-6-1)
・東武ホテルレバント東京(墨田区錦糸1-2-2)
・両国ビューホテル(墨田区両国2-19-1)
・吾妻橋観光案内所(墨田区吾妻橋1-23-20)
・産業観光プラザ すみだ まち処(墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ5F) 
・両国観光案内所(墨田区横網1-3-20 -両国-江戸NOREN 1F)
 ※販売開始時間は午前9時から (まち処と両国観光案内所は午前10時から)