過去のイベント

  • イベント
  • 終了

ウニランプ作り

2018年6月3日(日) 〜 2018年6月3日(日)
前回も大好評だった天然のウニの殻を使ってミニランプを作ります。ウニの殻を選んだら、あとは好みのデザインにアレンジ!自分だけのオリジナルランプを作ります。ウニの生態に関する説明と北斎が描いた水辺の生き物のお話も付いたワークショップです。大人も子供も楽しめます。
  • イベント
  • 終了

北斎の人生をたどる双六ゲーム

2018年5月4日(金) 〜 2018年5月4日(金)
当美術館監修による、オリジナルの北斎の人生をたどる双六ゲームです。その他にも射的や昔懐かしい伝統玩具のずぼんぼも遊べます。アシスタントには毎度おなじみ葛飾ふとめぎょろめが加わります。
  • イベント
  • 終了

江戸落語

2018年5月3日(木) 〜 2018年5月3日(木)
江戸時代に花開いた芸能のひとつ、落語。北斎も寄席に行ったかも知れません。今回は墨田区在住の落語家・柳家海舟さんに水にまつわるお話を二席お届けします。
一席目「水屋の富」
二席目(当日のお楽しみ)
  • イベント
  • 終了

「水を掴む!?」ワークショップ

2018年4月30日(月) 〜 2018年4月30日(月)
「つかめない水をつかむ科学実験」です。人口イクラなど食品にも使われる海藻由来のアルギン酸という物質などを使って、水なのに「つかんで持ち上げる」ことがきる不思議な体験をしていただくワークショップ!親子いっしょに、水の不思議を体感してみませんか?
  • イベント
  • 終了
  • 募集終了

すみだ北斎美術館 たてものツアー

2018年4月14日(土) 〜 2018年4月14日(土)
平成28年11月22日、東京の下町に斬新なデザインの外観をもつ「すみだ北斎美術館」がオープンしました。
北斎縁の地に建つ当美術館は世界的に有名な建築家、妹島和世氏により設計されました。そのため、開館以来、葛飾北斎の名作を鑑賞するだけでなく、建物を見学にいらっしゃるお客様も数多くお迎えしています。
建築に興味のある方々のご要望にお応えして、妹島和世建築設計事務所の福原光太氏による「すみだ北斎美術館たてものツアー」を実施いたします。
美術館の建設着工から竣工までの様子や建築の特徴、最新のデザインなど「すみだ北斎美術館」の建築の魅力を設計者側からご講演いただき、その後、建物内を歩いて巡るツアーです。皆様のご応募をお待ちしております。
  • イベント
  • 終了
  • 当日受付

すみだ北斎さくらまつり

2018年4月7日(土) 〜 2018年4月8日(日)
葛飾北斎が好んで食べた“長命寺桜もち”などの和菓子やソフトドリンク、ビール等の販売。「オリジナル缶バッジづくり」や「北斎版画スタンプ体験」などのワークショップも開催いたします。子どもも大人も楽しめます。
  • イベント
  • 終了

【ワークショップ】着物の着付けワークショップ

2018年4月7日(土) 〜 2018年4月7日(土)
着物を羽織って、みませんか。
着物の着付けが体験できます。着物はこちらで用意しておりますので、身一つでいらしてください。
着付けをお待ちいただいている間はお茶の提供もございます。
  • イベント
  • 終了
  • 募集中

【対話型レクチャー】社会を映す「化粧」 −−人はなぜ装うのか−−

2018年4月1日(日) 〜 2018年4月1日(日)
「POLA TALKER'S MUSEUM FEAT. WE/」出張レクチャーがすみだ北斎美術館で行われます。ポーラ文化研究所・学芸員の富澤洋子氏が、葛飾北斎の美人画に見るメークの特徴や意味、人がなぜメークをするのかという歴史的な背景を紐解き、人気ライフスタイル・ジャーナリストの吉野ユリ子氏が、現代のメークを最新の美容のトレンドを交えてご紹介します。レクチャーがベースではありますが、対話セッションあり、ワークショップありと、参加型のレクチャーになっており、「人はなぜ装うのか」を参加者全員でリサーチします!
イベントに参加する中で、自分の普段おこなっているメークの歴史がわかったり、新しいメークのヒントがあったり、明日への装いのヒントが盛りだくさんです。